このページは、無料PDF楽譜のダウンロード専用ページです。
それぞれの楽譜の「ID」をクリックするとダウンロードできます。

有料の楽譜商品は、1冊(表紙と共に製本済みのスコアとパート譜のセット)より、ご注文いただいた部数をお送り致します。


ID 曲名 難易度

編成名称

使用楽器
MRC6318061 ユーモレスク 上級 弦楽四重奏 (Violin x2.Viola.Cello)
曲解説 Antonin Dvorakユーモレスク第7番』は、チェコの作曲家ドヴォルザーク(ドボルザーク)による1894年作曲のピアノ独奏曲『ユーモレスク (Humoresky) 作品101、 B.187


MRN6318041 五木の子守唄 中級 フルートピアノ入り四重奏 (Fl.Vn.Vc.Pf)
曲解説 その昔、山深い五木の里の暮らしは厳しく、娘たちは幼いころから家を助ける為子守奉公に出されました。娘たちは奉公の辛さや父母を思う気持ちを口ずさみ、それがいつしか哀調を帯びた「五木の子守唄」になったのです。

全国に名高い「五木の子守唄」には、このようなエピソードが秘められています。


MRC6318056 白鳥 中級 弦楽四重奏 (Violin x2.Viola.Cello)
曲解説 Le cygne シャルル・カミーユ・サン=サーンス(Charles Camille Saint-Saens、 1835年10月9日 - 1921年12月16日)



MRC6318070 天使のセレナーデ 中級 弦楽四重奏 (Violin x2.Viola.Cello)
曲解説 なし
MRC6806009 花の歌 中級 弦楽四重奏 (Violin x2.Viola.Cello)
曲解説 ランゲは、400曲以上もの軽やかで優雅なサロン風ピアノ小品を作曲している。《花の歌》は最も広く知られる作品。この編曲では、弦楽四重奏で、その世界観を広げている。


MRW9619001 ハッピーバースデイ/
Happy BirthDay to You
初級 弦楽四重奏 (Violin x2.Viola.Cello)
曲解説 お誕生の定番です。セレモニー的な合奏から、行進曲を思わせるパターン移行し終了します。


MRC150619 前奏曲第7番イ長調
Andantino作品28-7
中級 フルート四重奏 (Fl.Vn2.Va.Vc)
曲解説 弦楽四重奏+フルートでも演奏可能です。これはみなさんも必ずどこかで聴いたことがあると思います。身近なところでは「太田胃散」のTVコマーシャルで昔から流れているため、耳に馴染んでいるのではないでしょうか。推測ですが、「イ長調→胃腸」とのしゃれではなのでは・・・とも思えます。ショパンのマズルカの精神が貫く 優美な作品です。ピアノ初心者が弾くのにお薦めしたい技術的にも非常に易しくい作品です。 しかしこの編曲では、まず、弦楽四重奏でテーマ(ピアノ曲の部分)を演奏した後、変奏曲に似せたスタイルのフルートがテーマ2回分を演奏し、この2回目に弦楽四重奏テーマがからみ、そのまま名残惜しそうに終わる。と言う形を取っています。もちろん、ピアノ曲の楽譜との協演も可能で、ピアノ曲の楽譜+本編曲のフルートパート(バイオリンで演奏も可)とすれば、ピアノ&フルートのレパートリーとしても使用可能です。もちろん、最初の部分だけ弦楽四重奏で演奏しても、原曲の弦楽版として楽しめ、大変お得な1曲となっております。但し、ピアノパートは付属しておりません。全体を通した演奏時間は、1分50秒位になっております。




MRS1506191 君が代 改訂版 初級 弦楽四重奏 (Violin x2.Viola.Cello)
曲解説 以前本サイトで扱っていた編曲の和声を見直し、修正したものです。


Top